blog 棒針(輪針)で編みぐるみ 最近、棒針で編みぐるみが編めることを知って、探していたらソックニッターmayumiさんの動画があって編んでみました。毛糸はopalの6本撚りで、3号輪針を使って... 2024.11.28 blog編み物
blog 6本撚りの毛糸で靴下編みました いつも使っているopalの毛糸は4本撚り(細い毛糸が4本撚って一本の毛糸になっています)で、6本撚り、8本撚りとバリエーションがあります。ぼくが住んでいる福井は... 2024.11.23 blog編み物
blog opal毛糸を繋げて編みました opal好きならご存知マルティナさんが、余った毛糸を繋げて出来た毛糸を「しあわせ毛糸」と読んでます♫ソックヤーンって1玉100gで420mあるので、必ず毛糸が余... 2024.11.09 blog編み物
blog 靴下編めました 靴下完成しました。実はぼく腱鞘炎持ちで、長い時間編み物すると手が痛くなってしまい、悩みだったんですが、動画で「手を傷めないためのフランス式」を見つけて早速実践し... 2024.11.02 blog編み物
blog 靴下編んでます 前に譲っていただいたopalの毛糸があったので、編んでみました。今回使っているのは「country」と言う毛糸で、opalは色んなパターンの段染めの毛糸がありま... 2024.10.30 blog編み物
blog ミニ靴下編みました 去年編んでたミニサイズの靴下、今年も編みました。靴下編みって楽しいんです。ソックニッターって言葉があるくらいで、靴下ばかり編んでる方もおられるようです。靴下って... 2024.10.17 blog編み物
blog ニット帽販売しました 太めの毛糸(ウール100%です)でガシガシ編みました。まだニット帽被るには暑いですが、しばらく被ってみて、肌触りはソフトでチクチクしないです。編んでから水通しし... 2024.10.12 blog編み物
blog 編み物再開しました 久しぶりに編み物しました。やっぱり寒くなってくると編み物いいですね。ちょっとブランクがあるので、2目ゴム編みのニット帽。完成しました!あとは水通しして完成ですね... 2024.10.07 blog編み物
blog 余り糸で靴下編みました ソックヤーンって基本多めなので、靴下編んだ後余るんです。その余り毛糸をどうしようかな?って思っていたら、マルティナさんの動画見つけました!ぼくもマネして靴下編ん... 2024.05.11 blog編み物
blog ストレッチヤーン使った靴下編めました 履き口のゴム編み部分にストレッチヤーンを使った靴下編めました。ストレッチヤーンについては、前の記事をご覧ください。created by photogrid写真の... 2024.05.07 blog編み物
blog OPAL毛糸購入 OPAL毛糸と編み込みストレッチヤーンを購入しました。created by photogridcreated by photogridこれが編み込みストレッチヤ... 2024.05.05 blog編み物
blog 靴下編み直し 最初に編んだ靴下です。最初だからしょうがないんですがサイズが合わなくて塩漬けになってました。それでもったいないので、解いて編み直すことにしました!created... 2024.04.18 blog編み物